運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

続いて、渡辺公述人にお伺いをしたいと思いますけれども、先生は塾を経営されておりまして、日ごろから子供たちに、今これで見させていただくと英語と数学ということにはなるんでしょう、幅広く御指導いただいているんだと思いますけれども、子供たち、塾に行く割合というのが大変多くなってきているわけで、やはりどうして、では塾に保護者が行かせるのか、又は子供たちが行きたいのかとこれ考えますと、確かに、みんなが行っているから

荻原健司

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

まず、吾妻公述人渡辺公述人お二方には、教育委員会制度の中で、特にこれまでいじめの問題であったり、又は未履修の問題の中でなかなか教育委員会がうまく機能をしていないのではないかと、また渡辺先生の方からもやはり形骸化しているのではないかというお話もありました。その中で、この教育委員会制度といいましょうか、いわゆる機能不全に陥ってしまっているというその原因というのはどこにあるのか。

荻原健司

1997-06-13 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会公聴会 第1号

具体的な質問を申し上げる前に、渡辺公述人にはもっともっとお幸せになっていただきたいということを申し上げておきたいと思います。  ぬで島公述人にお伺いいたしますが、先ほど意見陳述の中で、結論的な部分で、法律は社会信頼の結果であって社会信頼の準備であってはならないというお話でございました。私もまさにぬで島公述人の結論のとおりだというふうに考えております。  昨日、新潟で地方公聴会がございました。

照屋寛徳

1997-06-13 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会公聴会 第1号

本日の議事の進め方でございますが、まず、藤堂公述人中谷公述人渡辺公述人、ぬで島公述人玉置公述人藤井公述人順序で、お一人十五分程度で御意見をお述べいただき、その後、委員質疑にお答え願いたいと存じます。  それでは、まず最初に藤堂公述人お願いいたします。藤堂公述人。  お座りになったままで結構でございます。

竹山裕

1993-05-18 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号

渡辺公述人 私は、この小選挙比例代表連用制になりますと、私が希望しております本当に応答能力のある野党が形成されたとき、政権担当する側の政党も、そしてまた本当に野党たるべき意識を持った野党の側、両方ともこれはその時点になって、この制度の欠陥が出てくるのじゃないかと思うのであります。したがいまして、徹頭徹尾ここは理念の面で溝がない一つの制度を主張したいと思います。

渡辺重範

1993-05-18 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号

三点目でございますが、これは渡辺公述人の御意見の中にあった点でございますが、渡辺公述人連用制に触れてのお話だったのだろうと思うのです。いわゆる連用制が小選挙区で勝った政党にハンディをつける、ドント式で小選挙区で勝ったプラス一を加えて割るという、この点についてのお話だったと思うのですが、これは渡辺公述人は、溝をさらに深くするものである、いわばこの部分は偽造みたいなことをおっしゃっておられました。

倉田栄喜

1981-02-13 第94回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

渡辺公述人 せっかく出現したわけでありますので、どうかぜひ実現していただきたい。そのようになるために、三点御指摘がございましたように、また私自身が述べましたように、やはり蛮勇をふるって政治がリーダーシップを発揮していただくし、行政各部も協力し、また世論もバックアップしていくということでする以外にないのではないか。

渡辺保男

1979-03-20 第87回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

渡辺公述人及び今井公述人には、それぞれのお立場から貴重な御意見をお聞かせくださいまして、ありがとうございました。拝聴いたしました御意見は、今後、当委員会審査に十分役立つものと確信してやみません。ここに委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。(拍手)  午後一時から公聴会を再開することとし、これにて休憩いたします。    午後零時八分休憩      ——————————    午後一時九分開会

町村金五

1979-03-20 第87回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

渡辺公述人及び今井公述人におかれましては、御繁忙中にもかかわりませず、貴重な時間をお割きいただき、本委員会のために御出席を賜り、まことにありがとうございます。委員会を代表して厚く御礼を申しあげます。本日は忌憚のない御意見を承り、今後の審査の参考にしてまいりたいと存じます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。  次に、会議の進め方について申し上げます。

町村金五

1979-03-08 第87回国会 参議院 予算委員会 第2号

農業問題につきましては、まず愛媛県農業協同組合中央会会長渡辺公述人から、日本の農産物で過剰となっているもの、たとえば米について、わが国にとって必要な石油と、日本で余る米との交換を積極的に考える必要がある。リンゴ、ブドウはもちろん、牛肉についても二、三年のうちに過剰生産となる危険があるので、国の助成のもとに思い切った輸出対策を講じてほしい。

瀬谷英行

1978-03-08 第84回国会 参議院 予算委員会 第5号

繊維産業雇用者立場から、まず繊維労連茶建労働組合書記長渡辺公述人は、愛知県下の繊維産業は、市況の悪化を背景に倒産も増加し、繊維産業労働者合理化、失業の危機に追い込まれている。現在の繊維政策は、不況カルテルや、設備廃棄等を基本としたスクラップ政策であり、労働者に職場を保障する政策となっていない。

宮田輝

1977-02-22 第80回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

政府の施策が適切であるということは渡辺公述人も同じような御意見でありましたですが、少しその点の心配がございますので、これは時間の関係もありますので木下公述人お願いしたいと思います。  それから、渡辺公述人には、確かに指摘されておりましたように倒産、これが非常に史上最高ということを記録するぐらい大変な状況にございます。

広沢直樹

1976-02-09 第77回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

○林(百)委員 私は、渡辺公述人板倉公述人に二、三点御質問したいと思います。  まず、渡辺公述人に御質問したいのですが、政府景気刺激対策ですか、スタグフレーションに対する対策として財政に依存するということですね。国の財政に、渡辺先生依存するというそういう方針が貫かれているのじゃないかと思うのです。

林百郎

1970-04-08 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

足鹿覺君 ただいま渡辺公述人から、たいへん示唆に富んだ、立場をかえた御構想を拝聴いたしまして、若干見解を異する点もあるわけでありますが、日本農業の体質を改善し、これを新しく立て直すということにつきましては必要であろうと存じます。ただ問題は、構造政策は、何と申しましても直面しておる第一義的な問題は農業経営そのもの改善にある。政府構造改善事業作目別生産奨励のような形になっております。

足鹿覺

1960-03-29 第34回国会 参議院 予算委員会 第21号

そこで私は岸総理大臣防衛庁長官外務大臣お尋ねいたしますが、今お聞き取りのように、日本自衛隊は、かなり高度な装備をしておりまして、この前の予算委員会公聴会でも、渡辺公述人は、もうこの日本自衛隊兵力というのは、皇軍時代兵力よりもまさるとも劣らないところまで実力を持っているんだと、こういうふうに判定をされておりますが、この点について、これからいろいろとミサイル兵器等も入れ、第二次防衛計画

鈴木強

1959-03-03 第31回国会 参議院 文教委員会公聴会 第1号

中野文門君 それでは遺憾ながら健全な公民館の発達ということにつきましては、渡辺公述人意思が十分わからないことを残念に思います。  最後に、この第三十五条でございます。第三十五条は、国庫は、「公民館を設置する市町村に対し、予算の定めるところに従い、その運営に要する経費の補助その他必要な援助を行う。」

中野文門

1959-03-03 第31回国会 参議院 文教委員会公聴会 第1号

松澤靖介君 渡辺公述人にお聞きしたいと思いますが、あなたには社会教育主事公民館主事を兼務されておりますが、あなたは社会教育主事を主と考えていなさるのか、あるいはまた公民館主事を主と考えて、いわゆる社会教育を推進すべきだということの意味において、先ほど申された通り、いわゆる公民館主事が必置制でない、任意制であるがゆえに主体性をなくするというような意味において御反対のような御意見と拝聴したのですが、

松澤靖介

  • 1
  • 2